2010年07月25日
@@子供の視線@@
・・・なんだょ!!また・・・書いてるじゃん^^¥
(この画像は、以前いらしたお客さんの作品でぇ~す^^¥)

今日は、先日…入らしたお客さんとの会話を少し、書いてみます^^¥
お母さんが、シーサーの絵付けで、中学生のお姉ちゃんと、小学6年生の弟君。
それぞれ制作に夢中だったんだけれどねっ^^¥
弟君が、『俺って・・・神ってるぅ~^^¥』って頻繁に、言うもんだから、何でも『略すりゃ~いいモンじゃないでしょ!!!・・・・・それに、何?そのカミッテル!!!って言葉。。。変でしょ、ちょっとぉ~~~。』なんて、ヤリトリが始まった。笑。
んで、弟君の制作過程を見ていると・・・
『んっ!。。。なるほど!!お兄ちゃん^^¥カミッテルょ~~~~ナイスっ!!!』ってヒトコト掛けたから・・・それに、拍車が;;;;;;;;;;;。汗。
んまっ、楽しく進行してたので、話題をこちらから振ることも無かったんだけれどね^^¥
何の話の流れだったのか、忘れたけれど・・・
『味噌汁の種類の選択』の話に成った時の事。
姉:『お母さん、うざいんだょ!一々、聞くなょ・・・何回も何回も!!!』って、娘。(でたっ!!!反抗期っ!!!^^¥)
母:『だって~・・・聞かなきゃ判らないでしょ???』
姉:『聞いても意味無いこと聞くじゃん!!!』
母:『何が???』
姉:『こないだだって、今日は、ワカメの味噌汁か、ほうれん草の味噌汁にしようかと思ってるけど・・・どっちがいい??って聞いてアタシが、・・・んじゃ、ほうれん草って言ったら、
(・・・・・っあ;ごめぇ~~~ん。ほうれん草、無いやっ!!!あっはっは~~~!!!)って、笑って誤魔化して・・・ムカつくんだょ。・・・だったら、聞くなよ!っておもうじゃん;;』
母:『だって、たまたま・・・』
姉:『いやっ、しょっちゅうだょ!!!怒』
アタシ:『まぁまぁ。怒んない。怒んない。^^¥・・・お姉ちゃんもね、自分で作るように成れば理解できるょ^^¥』
姉:『ちゃんと、やってるもん・・・解らないねっ!!!』
アタシ:『いやっ、お手伝いじゃなくって・・・自分でね^^
・・・材料を買って作って・・・残り半分を何度かに分けたりしてるとね^^;
あやふやに、成って来るモンなのょ^^;あれっ??残ってたはずが;;;とか、
あれっ?使い切った筈だったのにィ~~~ってのがね^^。
自分で、『0』の献立考える所から、遣ってみなきゃ~お母さんの大変さは解からないょ^^¥
そんなもんだって。笑。
・・・・お姉さんもお母さんも、お姉ちゃん位のときは、そう想ってたんだもん。。。
ねっ?お母さんっ^^¥』
母:『そうそう。遣ってみたら解かるわょ^^¥』
娘:『あ~、嫌だ。こんな似たトコロを持った子供が産まれるのかと想ったら嫌だっ。嫌だっ。』
アタシ・内心(そう来るかっ^^¥)
アタシ:『大丈夫だよ。似た子が産まれる確率は、ぐんと下がるから。。。笑・・・
あのね、今、お母さんが塗ってる色が、どんどん、混ぜ合わせて色んな色に変わるでしょ??
それと同じで、お姉ちゃんの親は、二人。二色だとしてねっ^^¥
お母さんにも、親が二色。お父さんにも、親が二色。
・・・で、そのどちらにも、おばあちゃんと、おじいちゃんにも、それぞれ二色の親が居た訳よね???、
それだけでも、合計何色に成る???・・・って考えたら、凄い事でしょ???
・・・皆の血が混じって、分けて、混じって、分けて。
・・・だから、弟君とも、こんなに性格が違う。。。
・・・でしょ???
だから、子供が、全くお母さんの嫌な部分を引き継ぐって可能性は、低いんだょ^^¥』って、話たら。。。。
『ほんとだっ!!!@@凄いやっ!!!そ~だ。凄い!凄い!』ってさ^^¥
想像以上に彼女に浸透したみたいで、その後の会話はスムーズに成りました。。。
反抗期って、表面だけを観てしまいガチだけれど・・・
子供が、どんなモノの見方をしてるかを見抜けたら、
意外に素直に心を開いてくれるものなんだょね^^¥
面倒なのは、大人の方だったりする。笑;;
そう言うときは、頑なに自分を曲げないオトナを諭すより、
子供達との対話を客観的に見てもらう方が有効的だったりとねっ^^¥
オトナは、既に持論が有って・・・中々、融通が利かない。
要は、柔軟性が無いって事かな。。。
子供達は、スポンジみたいにどんどん、吸収してくれるんだょねぇ~~~~。だから、楽しい。
子育て真っ最中の時には、そんな風に中々、考えるユトリさえないのが、現状だっ^^¥
特に、人数が増えれば増えるほどにだっ~~;;;
親御さん達が大変なのも解かるし・・・少しでも、そう言った事で・・・親子の理解度が高まればいいなぁ~って、想いながら・・・ひと夏の体験と想い出を意味深く、濃いモノにして行けたら本望かな。笑
頭ごなしで伝えたって・・・理解はできないし。
子供の視線の高さまで、自分の視線を合わせられるか???ってトコロだろうかねっ^^¥
自分も昔は、子供だったコト。
遠い昔の記憶だから、中々思い出せないカモシレナイけれど・・・
できるだけ、子供の視線に戻れる柔軟性をオトナは、身に付けたいねっ^^¥
流石に、親子間だけでは育たないのが子供。
他人様からの影響もカナリのモンだしねっっ^^¥
その影響を上手い具合いに、吸収させられる様に・・・
素直な心を育てたいねっ☆って想います。。。
2010年夏。
毎日、一日一日が、
一生に一度っきりの『一日』
時々は、そう想い返してみる。
出来るだけ、笑顔で過ごせたらいいねっ^^¥
どうせ、同じ一日を生きるなら・・・・。
今日と言う『2010・7・25』って日は、二度と来ない。
上手に・・・気持ちを更新して生きたいねっ☆
皆さんにとっても、いい~一日であります様に^^¥
それぞれ制作に夢中だったんだけれどねっ^^¥
弟君が、『俺って・・・神ってるぅ~^^¥』って頻繁に、言うもんだから、何でも『略すりゃ~いいモンじゃないでしょ!!!・・・・・それに、何?そのカミッテル!!!って言葉。。。変でしょ、ちょっとぉ~~~。』なんて、ヤリトリが始まった。笑。
んで、弟君の制作過程を見ていると・・・
『んっ!。。。なるほど!!お兄ちゃん^^¥カミッテルょ~~~~ナイスっ!!!』ってヒトコト掛けたから・・・それに、拍車が;;;;;;;;;;;。汗。
んまっ、楽しく進行してたので、話題をこちらから振ることも無かったんだけれどね^^¥
何の話の流れだったのか、忘れたけれど・・・
『味噌汁の種類の選択』の話に成った時の事。
姉:『お母さん、うざいんだょ!一々、聞くなょ・・・何回も何回も!!!』って、娘。(でたっ!!!反抗期っ!!!^^¥)
母:『だって~・・・聞かなきゃ判らないでしょ???』
姉:『聞いても意味無いこと聞くじゃん!!!』
母:『何が???』
姉:『こないだだって、今日は、ワカメの味噌汁か、ほうれん草の味噌汁にしようかと思ってるけど・・・どっちがいい??って聞いてアタシが、・・・んじゃ、ほうれん草って言ったら、
(・・・・・っあ;ごめぇ~~~ん。ほうれん草、無いやっ!!!あっはっは~~~!!!)って、笑って誤魔化して・・・ムカつくんだょ。・・・だったら、聞くなよ!っておもうじゃん;;』
母:『だって、たまたま・・・』
姉:『いやっ、しょっちゅうだょ!!!怒』
アタシ:『まぁまぁ。怒んない。怒んない。^^¥・・・お姉ちゃんもね、自分で作るように成れば理解できるょ^^¥』
姉:『ちゃんと、やってるもん・・・解らないねっ!!!』
アタシ:『いやっ、お手伝いじゃなくって・・・自分でね^^
・・・材料を買って作って・・・残り半分を何度かに分けたりしてるとね^^;
あやふやに、成って来るモンなのょ^^;あれっ??残ってたはずが;;;とか、
あれっ?使い切った筈だったのにィ~~~ってのがね^^。
自分で、『0』の献立考える所から、遣ってみなきゃ~お母さんの大変さは解からないょ^^¥
そんなもんだって。笑。
・・・・お姉さんもお母さんも、お姉ちゃん位のときは、そう想ってたんだもん。。。
ねっ?お母さんっ^^¥』
母:『そうそう。遣ってみたら解かるわょ^^¥』
娘:『あ~、嫌だ。こんな似たトコロを持った子供が産まれるのかと想ったら嫌だっ。嫌だっ。』
アタシ・内心(そう来るかっ^^¥)
アタシ:『大丈夫だよ。似た子が産まれる確率は、ぐんと下がるから。。。笑・・・
あのね、今、お母さんが塗ってる色が、どんどん、混ぜ合わせて色んな色に変わるでしょ??
それと同じで、お姉ちゃんの親は、二人。二色だとしてねっ^^¥
お母さんにも、親が二色。お父さんにも、親が二色。
・・・で、そのどちらにも、おばあちゃんと、おじいちゃんにも、それぞれ二色の親が居た訳よね???、
それだけでも、合計何色に成る???・・・って考えたら、凄い事でしょ???
・・・皆の血が混じって、分けて、混じって、分けて。
・・・だから、弟君とも、こんなに性格が違う。。。
・・・でしょ???
だから、子供が、全くお母さんの嫌な部分を引き継ぐって可能性は、低いんだょ^^¥』って、話たら。。。。
『ほんとだっ!!!@@凄いやっ!!!そ~だ。凄い!凄い!』ってさ^^¥
想像以上に彼女に浸透したみたいで、その後の会話はスムーズに成りました。。。
反抗期って、表面だけを観てしまいガチだけれど・・・
子供が、どんなモノの見方をしてるかを見抜けたら、
意外に素直に心を開いてくれるものなんだょね^^¥
面倒なのは、大人の方だったりする。笑;;
そう言うときは、頑なに自分を曲げないオトナを諭すより、
子供達との対話を客観的に見てもらう方が有効的だったりとねっ^^¥
オトナは、既に持論が有って・・・中々、融通が利かない。
要は、柔軟性が無いって事かな。。。
子供達は、スポンジみたいにどんどん、吸収してくれるんだょねぇ~~~~。だから、楽しい。
子育て真っ最中の時には、そんな風に中々、考えるユトリさえないのが、現状だっ^^¥
特に、人数が増えれば増えるほどにだっ~~;;;
親御さん達が大変なのも解かるし・・・少しでも、そう言った事で・・・親子の理解度が高まればいいなぁ~って、想いながら・・・ひと夏の体験と想い出を意味深く、濃いモノにして行けたら本望かな。笑
頭ごなしで伝えたって・・・理解はできないし。
子供の視線の高さまで、自分の視線を合わせられるか???ってトコロだろうかねっ^^¥
自分も昔は、子供だったコト。
遠い昔の記憶だから、中々思い出せないカモシレナイけれど・・・
できるだけ、子供の視線に戻れる柔軟性をオトナは、身に付けたいねっ^^¥
流石に、親子間だけでは育たないのが子供。
他人様からの影響もカナリのモンだしねっっ^^¥
その影響を上手い具合いに、吸収させられる様に・・・
素直な心を育てたいねっ☆って想います。。。
2010年夏。
毎日、一日一日が、
一生に一度っきりの『一日』
時々は、そう想い返してみる。
出来るだけ、笑顔で過ごせたらいいねっ^^¥
どうせ、同じ一日を生きるなら・・・・。
今日と言う『2010・7・25』って日は、二度と来ない。
上手に・・・気持ちを更新して生きたいねっ☆
皆さんにとっても、いい~一日であります様に^^¥
Posted by ☆みるきぃ☆ at 11:48│Comments(2)
│仕事での出逢い^^
この記事へのコメント
なっちぃさん
こんばんは〜
すでに自分の中に答えを持ちすぎた35歳のくにぴーで〜す
本当に 頭でわかっても、心がうけつけない…
そんな感じが年々 つのってる そんな感じがいなめまへん
10代の頃は もっとストレートに生きてた気がするな〜
そして
大人は完璧と思ってたな
でも母が割りと天然で すっとぼけたり、ミスするのを見て イラッ
ってしてたな〜
今 年を重ねてわかることは 小さいころから あまり何も変わってない
大人になったら もう少しマシになるんじゃないかとか思ってたけど
あまり変わってないな〜
てことは、母さんも同じだったんだな〜って 思った
完璧なわけがないっすよね〜
それにしても なっちぃさんの仕事楽しそう…♪
息子さんも イケメンなんて いいな〜
恋人に間違えられるなんてなんか なっちぃさん どんだけ若いんですか〜
私は子供21歳なったら 私 51歳 …
さすがに 似てる似てないに関わらず 恋人はないかな〜!?
(*^^*)
なんか いいな〜♪
お身体 お大事に がんばで〜すp(^-^)q
こんばんは〜

すでに自分の中に答えを持ちすぎた35歳のくにぴーで〜す
本当に 頭でわかっても、心がうけつけない…
そんな感じが年々 つのってる そんな感じがいなめまへん

10代の頃は もっとストレートに生きてた気がするな〜
そして
大人は完璧と思ってたな
でも母が割りと天然で すっとぼけたり、ミスするのを見て イラッ


今 年を重ねてわかることは 小さいころから あまり何も変わってない
大人になったら もう少しマシになるんじゃないかとか思ってたけど
あまり変わってないな〜
てことは、母さんも同じだったんだな〜って 思った
完璧なわけがないっすよね〜
それにしても なっちぃさんの仕事楽しそう…♪
息子さんも イケメンなんて いいな〜
恋人に間違えられるなんてなんか なっちぃさん どんだけ若いんですか〜

私は子供21歳なったら 私 51歳 …
さすがに 似てる似てないに関わらず 恋人はないかな〜!?
(*^^*)
なんか いいな〜♪
お身体 お大事に がんばで〜すp(^-^)q
Posted by くにぴー at 2010年07月25日 23:07
くにぴーサン^^¥
そっか。。。
アタシは、21歳で長男を産んでるから、このコと次男迄は、『若いお母さん』で、通ってましたけどねっ^^;
流石に、三男は27歳だったから・・・周りのお母さんも、更に若い世代に;;
30で産んだ娘が・・・21歳に成る頃・・・アタシも51ですょ^^;;汗。
・・・コワ~~~っ!!!(;T0T;w)w
・・・でも、息子と酒が飲めるってのが・・・いいね。笑
とは、言っても・・・今は、殆んど飲まないから???
楽しみも半減なのかも知れないけど;;汗。
それでも、連れ立って歩く姿は、『姉御????』っぽい雰囲気だと想います。笑。
先日、息子の幼馴染に『○ー○ーネエネエ!!!』って・・・・・・@@;
イキナリ呼ばれて・・・・・・・・・
びっくらこいた!!!(@0@/")/"な・ナ・ナ・・・なんだってぇ???
・・・もう一回、呼んでっ(人v,v*)ぽゎっ。。。。
幼稚園から仲良しで、アタシの怒鳴り声を何度も何度も聞いて・・・恐れおののいてたコが。笑
・・・ふふふ。
息子の友達も、結構・・・アタシと仲良くしてくれるんでねっ^^¥
ちょっと、嬉しかったり。^^
でもねぇ、友達の中から、もうパパに成るコも居てねっ^^;
驚きだけど・・・そっかぁ・・・アタシも、あれ位若かったんだぁ~~~。って想うのと同時に、、、、、
まだ見ぬ孫がどんどん、近づいて来るんだねぇ~~~。汗;;
なんて。。。
『早すぎる・・・バーバ』は、どうなん????みたいなねっーー;
まだ、子供産める歳なんだけどぉ???・・笑
とか、なんとか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・ヒトリゴトL(;-v-)」”言ってるアタシ。。。
ヤレヤレ。です・・・^^¥
ん~っ、アタシも変わって無い!!!!って言いたいけど・・・・随分変わったかも。。。。汗;;
体も、心も『まぁ~るく』成りすぎてさ^^・・・・・・・・・・・でぇーじ。笑。
くにぴーサンも、色々と頑張ってねっ*^^*
そっか。。。
アタシは、21歳で長男を産んでるから、このコと次男迄は、『若いお母さん』で、通ってましたけどねっ^^;
流石に、三男は27歳だったから・・・周りのお母さんも、更に若い世代に;;
30で産んだ娘が・・・21歳に成る頃・・・アタシも51ですょ^^;;汗。
・・・コワ~~~っ!!!(;T0T;w)w
・・・でも、息子と酒が飲めるってのが・・・いいね。笑
とは、言っても・・・今は、殆んど飲まないから???
楽しみも半減なのかも知れないけど;;汗。
それでも、連れ立って歩く姿は、『姉御????』っぽい雰囲気だと想います。笑。
先日、息子の幼馴染に『○ー○ーネエネエ!!!』って・・・・・・@@;
イキナリ呼ばれて・・・・・・・・・
びっくらこいた!!!(@0@/")/"な・ナ・ナ・・・なんだってぇ???
・・・もう一回、呼んでっ(人v,v*)ぽゎっ。。。。
幼稚園から仲良しで、アタシの怒鳴り声を何度も何度も聞いて・・・恐れおののいてたコが。笑
・・・ふふふ。
息子の友達も、結構・・・アタシと仲良くしてくれるんでねっ^^¥
ちょっと、嬉しかったり。^^
でもねぇ、友達の中から、もうパパに成るコも居てねっ^^;
驚きだけど・・・そっかぁ・・・アタシも、あれ位若かったんだぁ~~~。って想うのと同時に、、、、、
まだ見ぬ孫がどんどん、近づいて来るんだねぇ~~~。汗;;
なんて。。。
『早すぎる・・・バーバ』は、どうなん????みたいなねっーー;
まだ、子供産める歳なんだけどぉ???・・笑
とか、なんとか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・ヒトリゴトL(;-v-)」”言ってるアタシ。。。
ヤレヤレ。です・・・^^¥
ん~っ、アタシも変わって無い!!!!って言いたいけど・・・・随分変わったかも。。。。汗;;
体も、心も『まぁ~るく』成りすぎてさ^^・・・・・・・・・・・でぇーじ。笑。
くにぴーサンも、色々と頑張ってねっ*^^*
Posted by ☆なっちぃ~☆ at 2010年07月26日 03:53