2010年07月17日

・・・視界・・・

・・・視界・・・


この柱。
それと・・・大きなインテリヤ花壇。

フロントに、売り上げを持って行ったら…『あれっ?さっき・・・居ませんでしたょね~。。。』
『はいっ?@@?・・・んやッ・・・ずっと居りますが???汗。』

『嘘ッ??』



『いやッ・・・マジで。。。何処にも行きませんけど???』

『帰ったのかと・・・想ってましたけど。。。』



『えっ?まさか。。。』・・・・・・・・・・あたしゃ・・・夢遊病か???笑。


『あれぇ~~~~・・・可笑しいなぁ。。。』

『あっ、解った!!!あの柱に隠れて観得てなかったんでしょ???笑』

『柱って・・・アレですか???』



『ぅん。あの柱。』

『無理でしょう~~~^^;』


『無理な事なんか無いょ。。。。隠れるって!!!』


『無理無理ッ!!!あははは。』






『あれっ?遠近法・・・・知らないのっ???・・・・きっとね、あの柱の真ん前で目がくっつきそうな程、近くに寄って来たんでしょ。。。笑。

だから、観得なかったんだょ^^¥


多分ね、アタシの所に、近づいて来たときも・・・柱ばっかり、意識してたんだょ。。。だから、アタシが視界に入らなかった!!!そんだけよぉ~~~~~~がっっははははは。』

『あはぁ~~~~~・・・そうかもっ。笑・・・・だったら、10㎝の柱に・・・ナカさん、隠れますねぇ~。。』



『でしょう~???遠近法だよっ!!!・・・ぷっ。。。・・・・君、ノリいいねっ。・・・ってか、アタシって・・・意地悪ぅ~~~~~~~~ごめんねぇ~~~^0^*お疲れぇ~~~~☆』




そんな会話をしたっ。


モノの見え方には、色んな角度が有ってさ???


アタシは、有る問題が浮上したら、『山』に例える。



先日も、息子から・・・元・だぁ~りん方の兄弟・家族のイザコザの話を聞かされた。
もう、何十年も前から・・・続いてるイザコザだっ;;

内の家族も、随分アレコレ有った。。。
んやッ・・・有り過ぎた。。。。


今では、笑い話だけれど;;
分かり合えずに、意見だけをぶつける。。。。

まぁ・・・今では、アタシの言いたかったコトも、解って貰えたみたいだし???笑
ゴタゴタする事も無い。。。。




でも、それまでには・・・相当な時間を費やしたのは確かだょ。。。
『疲れるゥ~~~~~~~!!!!』って想える位のクダラナイ事に???文句タラタラ・・・・。






言うだけ言って???
ぜぇ~~~~~~~~~~~~~~~んぶ、一旦はシャットアウトだっ!!!


解らない人には、幾ら言ったって無駄!って、諦めた。
1年ほどだったか。

ホトボリが冷める頃を見計らって、顔を出した。
何にも、無かったかのように。。。


何故かって???


イザコザして、喧嘩別れしたまんまで??
もし???自分が、居なくなったら???
相手が居なくなったら???


双方、どちらかが、後悔の念に遣られるだろう~って、想ったから??

取り敢えず、その旨を話し???
和解をしたのと同時に??


一定の距離を設けるコトにしたのねっ。。。


相変わらず、薬に頼ってる家族。


でも、少しばかり変わったのは・・・一々、口出しをせず、それぞれが生き始めた。ってトコロだろうか。。。良い傾向だと想う。



あっ、でね。
息子には、問題自体は、一個なんだょね???

でも、観てる立ち位置が皆違うからさっ・・・;;


東西南北、太陽の位置や山肌の生い茂り方や、光や影。。。
違って観得るのは、当然だょね???
一人は、東側に立って観てる。
背中から光が差し込んでれば??・


山は、明るくて、緑色に見えてるかもしれない。


トコロが、同じ条件で光が差してても???
西側に立つ人には、眩しい光は、目に直撃ナだけで???
山は、真っ黒にしか見えないね???
影だけの暗い湿った世界だけしか見えてないかも知れない。

横から見たら??左側だけ見えてとか。
右半分は、禿山にしか見えてなかったりとかね???


同じ『問題』=『山』

なんだけれどさっ^^¥


そうやって見え方は、それぞれだし・・・???
移動して、明るく見える場所を探す事も可能だけれど???

皆、その立ち位置に不満を持ちながら???
移動する事は、避けてる。


ただ、それだけなんだょ。。。



人の立場に立って観るコトを選ぶ事だって、出来るんだょ^^¥

それを、皆したくないだけなんだょ??
それぞれの立場が、近づく事を恐れるし、『ああなったら・・・・こうなったら・・・』ってね^^;

無いコトまで、有るかの様に怯える。



人のコトを、どうこう言うのは簡単だょ。


でも、それじゃ、根本的な解決には、成らないんだょ。。。


それぞれが、そこに気付かないと・・・あのまま・・・だょ;;



まぁ^ね。
もう、お母さんの出る幕でもないからねっ^^¥


まだ、関わる人達が、そこら辺を理解してくのが、いいね。。。

アンタ達、兄弟も、、、同じ様に??喧嘩だってするし?意見だってぶつけ合うだろうから。。。この先もねっ^^¥



だから、相違の部分を意見交換する前に???
立つ位置を・・・それぞれが、感じて???相手を認めたり・・・思い遣るコトを覚えていかないとねっ^^¥



悪い見本を沢山見たんなら??
解決策は、意図も簡単に見つけ出せるんだから。。。。


仲良くしてょ???


・・・お母さんは、面倒掛けない様に、ポックリ路線を目指すから。。。
頼むから・・・それぞれが、家庭を持った所で・・・トラブルなんか抱えるなょ???。。。



って・・・・。
長男が、16歳の誕生日に・・・父親との仲違いで、悩んでた時、、、
そんな話をしたのだっ。。。


それを、再度、確認するかの様に・・・先日、話したのだっ^^¥



十人十色・・・。



人生色々だっ^^¥

アタシは、アタシの道を進むだけだねっ☆^^☆





子供達は、子供達のそれぞれの人生を・・・。
皆さんも、それぞれに・・・。


同じカテゴリー(ヘンチクリン?)の記事
矯正のヨシアシ
矯正のヨシアシ(2010-10-04 22:02)

☆恋愛症候群☆
☆恋愛症候群☆(2010-06-24 19:46)


Posted by ☆みるきぃ☆ at 05:56│Comments(2)ヘンチクリン?
この記事へのコメント
どこにも イザコザって あるもんですね


うちの子とめいっ子(年が近いんです) もよく ガチンコで喧嘩してますが、しばらくすると また仲良く遊んでる


大人も、大人こそ、子供たちみたいに ストレートにぶつかりあって 仲直りしてを できたらいいな〜っておもいやした


私も へんに我慢しすぎたのかな〜って
もっと正直な気持ち ぶつけて、嫌なものは嫌!?ってな感じで
こんなに ややこしくなってなかったのかな〜って
感じました


気付けたとこから やってみます


なっちぃさん
私 確かに 子離れ たいへんかも〜
Posted by くにぴー at 2010年07月17日 09:52
そうね。
『失う怖さ・不安』から・・・我慢してるのが、殆んどかも知れないねっ。

アタシは、そうだったょ・・・笑。


なので、15年一緒に居た内の2度位が・・・大きな喧嘩。

一度目は、取っ組み合い。笑
・・・馬乗りに成って・・・


殴られる『寸前』==;

それが、その瞬間の沈黙の『マ』にですょ・・・。
小さな息子が、我慢して・・・声を殺しながらに、すすり泣く。。。



ハッ。っとしてgu~ですね。汗;


胸倉の手を解いて、外に出て行った・・・元・だぁ~りん。。。


アタシはね、『どんなに、アタシが悪くても????手を上げたら・・・そこで、有無を言わさず・・・即、離婚だから。。。それは、癖になるし、エスカレートしかしないから。。。』って、それだけは、結婚前に、くどい位に、話して有ったから、

正直、『殴るなら、殴れ!これでオシマイだよっ!!!』って・・・歯~食いしばったから、黙れたんですがね;;笑

その大きな喧嘩が、後に・・・『子供の前では、止そうな。。。。』って話に成って。。。


なので、その『雰囲気』は、ブツカル対象が、変わったんですょ。。。笑。

イライラは、どんどん募って・・・言えないし・・・何処にも、やり場が無い。。。

自分より、弱い子供に当り散らすんですょね~~~;;
嫌な母親に成ってましたょ。。。


んまっ、だから・・・逆に、子供達がシッカリしてるのかな。笑。
沢山、教わりましたねぇ~~~~。


・・・色んなコト。笑。


ん~~~~~~ッ。





・・・・・若かったなぁ。シミジミ。
(^m^*)pupupu。
Posted by ☆なっちぃ~☆☆なっちぃ~☆ at 2010年07月17日 12:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。